こんな症状はありませんか?
- ふくらはぎや太ももの血管が浮き出て見える
- 足にだるさや重さを感じる
- 夕方になると足がパンパンにむくむ
- こむら返りをよく起こす
- 足首まわりの皮膚が茶色っぽく変色してきた
- 長時間の立ち仕事・座り仕事で症状が悪化する
こうした症状は、**下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)**のサインかもしれません。
放置すると見た目だけでなく、痛みや皮膚トラブルを引き起こすこともあります。
下肢静脈瘤とは?
下肢静脈瘤は、足の静脈にある逆流防止弁が壊れ、血液が逆流して血管が膨らむ状態です。
ふくらはぎや太ももに「ボコボコと浮き出た血管」が見られることが特徴です。
主な原因
- 立ち仕事・座り仕事の多さ
長時間同じ姿勢でいることで、血液が重力で下半身にたまりやすくなります。 - 加齢や出産
弁の機能が弱くなり、血液を心臓へ戻す力が低下します。 - 遺伝的要因
家族に下肢静脈瘤がある方は発症しやすい傾向があります。 - 肥満や運動不足
下肢の筋肉量不足で、血流を押し上げるポンプ作用が弱まります。
放置するとこんなリスクが…
- 慢性的な足のだるさ・むくみ
- 皮膚の色素沈着や湿疹
- 潰瘍(皮膚に傷ができ治りにくくなる)
- 血栓性静脈炎
一般的な改善・予防方法
- 足を高くして休む
- 弾性ストッキングを着用する
- 適度なウォーキングやストレッチ
- 長時間同じ姿勢を避ける
- 体重管理とバランスの良い食事
これらは症状の進行を抑える効果がありますが、骨盤や下肢の歪み・筋肉ポンプ機能低下が原因の場合、セルフケアだけでは改善しきれないこともあります。
コバヤシ接骨院の下肢静脈瘤ケア
当院では、下肢静脈瘤の方に対して 「血流促進」「骨格バランス調整」「リンパ循環改善」 の3方向からアプローチします。
1. 骨盤矯正・カイロプラクティック
骨盤や股関節の歪みを整え、下半身の血流をスムーズにします。
2. 全身整体(オールハンド)
ふくらはぎ・太もも・足首まわりの筋肉をほぐし、静脈の血流を促進します。
3. リンパ流し・足ツボ
余分な水分・老廃物の排出をサポートし、むくみやだるさを軽減します。
4. 温熱・電気施術(必要に応じて)
ハイボルトやSGイーオンで深部を温め、血流改善と筋緊張の緩和を行います。
当院が選ばれる理由
- 坂戸で40年以上の施術実績
- 国家資格保有の院長が一人ひとりに合わせた施術
- カイロ・整体・リンパ流しを組み合わせた総合ケア
- 駐車場完備&夜20:30まで受付
まずはお気軽にご相談ください
下肢静脈瘤は早期にケアを始めることで、進行を防ぎ症状を軽減できます。
「夕方のむくみがつらい」「血管が浮き出て気になる」という方は、一度当院のケアをお試しください。
▶ 初回60分 2,980円~(ネット予約受付中)
TEL:049-284-5005 / 090-8345-6397