冷え性でお悩みではありませんか?
- 寒くないのに手足が冷たい
- 布団に入っても足先が温まらず眠れない
- お風呂で温まってもすぐ冷えてしまう
- むくみ・肩こり・頭痛・生理痛なども一緒にある
これらは「冷え性」の典型的なサインです。
放っておくと血行不良が悪化し、免疫力の低下や慢性的な不調につながることもあります。
冷え性の主な原因
冷え性は、単なる「体質」ではなく、生活習慣や身体のバランスの乱れから起こります。
- 自律神経の乱れ
ストレスや不規則な生活、冷暖房の影響で体温調整機能が低下します。 - 血行不良
貧血・低血圧・筋肉のこわばり・姿勢不良などで末端まで血液が届きにくくなります。 - 筋肉量不足
熱を生み出す筋肉が少ないと、体温を維持できません。 - 骨格の歪み
背骨や骨盤が歪むと自律神経が乱れ、血行にも悪影響を及ぼします。 - 内臓の疲れ
内臓の働きが落ちると代謝が下がり、冷えやすい体に。
コバヤシ接骨院の冷え性改善アプローチ
当院では、冷え性を 「血行」と「自律神経」 の両面から改善します。
40年以上の経験を持つ院長が、お一人おひとりの体質・生活習慣に合わせて施術を組み立てます。
- 骨盤矯正・カイロプラクティック
背骨や骨盤の歪みを整えることで、自律神経の働きを回復し体温調節機能を改善します。
姿勢のバランスも整うため、冷えに伴う肩こり・腰痛にも効果的です。 - 全身オールハンド整体
凝り固まった筋肉をやさしくほぐし、血流を促進します。
力任せではなく、75歳現役院長ならではの「効くけど痛くない」手技で施術します。 - リンパ流し・足ツボ反射療法
ふくらはぎや足裏を刺激して、末端まで血液を巡らせます。
むくみや足の冷え、だるさも同時にケアします。 - 刺さない鍼(てい鍼)&温熱機器
ハイボルトやSGイーオンで深部から温め、血行改善をサポート。
刺さない鍼で神経や筋肉の緊張を和らげ、体の巡りを整えます。 - 足湯フットバス(必要に応じて)
施術前に足元を温めることで、全身の血行が促進され施術効果も高まります。
院長は40年以上の施術経験を持つ柔道整復師。
お一人おひとりの生活習慣や体質に合わせたオーダーメイド施術で、根本改善を目指します。
冷え性を放置すると…
- 免疫力の低下 → 風邪や体調不良になりやすい
- 慢性的な肩こり・頭痛・腰痛
- 生理不順や更年期症状の悪化
- むくみ・肌荒れ・疲労感の蓄積
早めのケアが、将来の健康維持にもつながります。
施術料金(初回限定)
- 肩こり・腰痛施術(冷え性含む全身ケア)
通常 9,000円 → 初回 2,980円(60分) - 全身整体(40周年感謝)
何度でも 3,000円(60分)
※施術内容は症状に応じて整体/カイロ/骨盤矯正/リンパ流しなどを組み合わせます。
このような方におすすめ
- 慢性的に手足が冷たい
- 冬だけでなく夏場も冷える
- むくみや疲れが取れにくい
- 生理痛・PMS・更年期症状がつらい
- 睡眠の質を改善したい
アクセス・ご予約
住所:〒350-0223 埼玉県坂戸市八幡2丁目8-10
東武東上線「坂戸駅」徒歩13分/駐車場2台あり