こんな症状はありませんか?
- 夕方になると足首やふくらはぎがパンパンに張る
- 靴下の跡がくっきり残る
- 足がだるくて重い
- 立ち仕事や長時間のデスクワークでむくみが悪化する
- 冷えやしびれを伴うことがある
- 最近、足が太くなった気がする
こうした症状が続く場合、血行やリンパの流れが滞っている可能性があります。
そのまま放置すると、冷え性や下肢静脈瘤などのトラブルにつながることもあります。
足のむくみの主な原因
- 長時間同じ姿勢
立ちっぱなし・座りっぱなしは、ふくらはぎの筋肉ポンプ作用が働かず、血液やリンパ液が足にたまりやすくなります。 - 筋肉量不足
運動不足や加齢によって脚の筋肉が弱くなると、下半身の血液を心臓に戻す力が低下します。 - 血行不良・リンパの滞り
冷えや姿勢不良、骨盤の歪みがあると血流やリンパの流れが悪くなります。 - 塩分の摂りすぎ
体が水分を溜め込む原因となり、むくみを悪化させます。 - ホルモンバランスの変化
特に女性は、生理前や更年期にホルモン変動でむくみやすくなります。
放置するとこんなリスクが…
- 慢性的な冷えやだるさ
- 下肢静脈瘤の悪化
- セルライトの増加
- 脚の形の変化(O脚・X脚)
- 疲労感の蓄積による日常生活の質低下
足のむくみの一般的な改善方法
- 軽い運動(ウォーキングやストレッチ)
- 足を高くして休む
- 弾性ストッキングの着用
- 塩分・水分バランスの調整
- 入浴や足湯で温める
これらは自宅で簡単にできる方法ですが、筋肉の硬さや骨格の歪み、リンパの滞りが根本原因の場合、セルフケアだけでは改善しきれないことがあります。
コバヤシ接骨院の足のむくみ改善アプローチ
当院では、足のむくみを 「血流改善」「リンパ循環」「骨格バランス調整」 の3方向からアプローチします。
1. 骨盤矯正・カイロプラクティック
骨盤や股関節の歪みを整え、下半身全体の血流をスムーズにします。
2. 全身整体(オールハンド)
ふくらはぎ・太もも・足首まわりの筋肉をやさしくほぐし、ポンプ機能を回復させます。
3. リンパ流し・足ツボ
足先から太ももまでのリンパの流れを促し、余分な水分や老廃物を排出します。足ツボ刺激で内臓機能もサポート。
4. 温熱・電気施術(必要に応じて)
ハイボルトやSGイーオンで深部から温め、血流促進と筋緊張の緩和を行います。
当院が選ばれる理由
- 坂戸で40年以上の経験と信頼
- 国家資格保有の院長が一人ひとりに合わせた施術
- カイロ・整体・リンパ流しを組み合わせた総合ケア
- 駐車場完備&夜20:30まで受付
足のむくみは早めにケアを
「夕方になると足がパンパン」「マッサージしても翌日には戻ってしまう」
そんな方は、根本原因からの改善が必要です。
コバヤシ接骨院では初回限定割引もご用意しています。お気軽にご相談ください。
▶ 初回60分 2,980円~(ネット予約受付中)
TEL:049-284-5005 / 090-8345-6397