🎋坂戸神社の祭礼&七夕まつり開催レポート【7月20日(日)】

ブログ

こんにちは!今回は、2025年7月20日(日)に開催された「坂戸神社の祭礼」および「七夕まつり」の様子をご紹介します🌟
地元の皆さんが待ちに待ったこの日、晴天にも恵まれ、まさにお祭り日和となりました!


⛩️ 坂戸神社の歴史と祭礼

まずは祭りの中心である「坂戸神社」へ。
由緒ある神社として、地元に長く愛されてきたこの場所では、毎年7月に伝統の祭礼が行われます。

境内には立派な鳥居と社殿があり、神輿が出発する前の厳かな雰囲気に包まれていました。


🏮豪華絢爛!神輿と山車の登場

祭りといえばやっぱり「神輿(みこし)」と「山車(だし)」!

金色に輝く立派な神輿が町内を練り歩く姿は圧巻!
力強く担がれるたびに、見物客からは「ワッショイ!」と大きな掛け声が響き渡ります。
また、太鼓の音とともに進む山車には、子どもたちの笑顔もいっぱいでした♪


🌠七夕まつりとしてのにぎわい

今回は「七夕まつり」としての要素もたっぷり!
色とりどりの短冊や飾りが街中を彩り、訪れた人々の願い事が風に揺れていました。

道沿いには屋台やイベントブースも並び、大人も子どもも大盛り上がり✨


💃ヨサコイチームも登場!

そしてなんと!お祭り広場では地元のヨサコイチームが登場し、迫力ある演舞を披露。
カラフルな衣装とパワフルな踊りに、会場からは大きな拍手が送られていました!


🎉まとめ

地域の歴史と伝統、そして子どもたちの笑顔があふれる素晴らしいお祭りでした。
坂戸神社の祭礼と七夕まつりは、これからも地元の夏の風物詩として受け継がれていくことでしょう。

来年も楽しみですね😊

コメント